ホーム >
すべて表示 >
ヘッドライン >
21 - 25 ( 103 件中 ) / グループ:すべてのグループ
 便器が詰まった、どうしたら良いですか?
 詰まったとわかったら、水を流さないようにして下さい。(汚水が便器から溢れ出ることがあります)詰まった物によっては専門の工事店様でないと取り除けませんが、市販の吸引用具のラバーカップでつまりを直すことができる場合もあります。ラバーカップの使い方は、添付URLをご覧ください。それでもつまりが解消しない場合には、弊社にご相談ください。配管貫通工事に関しては有償となります。(配管貫通施工費 高圧洗浄費 消耗品費 出張費が必要となります。)
http://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_t/02_1.htm
 狭いトイレに取付けできる腰掛便器について教えてください
 レストパルコンパクトシリーズ、コンパクトリモデル便器コーナータイプなどを品揃えしております。 商品確認、商品選び及びプランニングのご相談につきましては、当社までご来社ください。
 ガス給湯機の能力(号数)について教えてください.
 給湯能力とは簡単にいいますと「一度にどれだけのお湯がだせるか」ということです。1号とは、1分間に1Lの水を25度温度上昇させる能力をいいます。ですから24号の場合、水温15度とすれば、1分間に40度(水温15度+25度)のお湯が24Lつくれる能力になります。能力は16号から32号まで品揃えしていますが、2ヶ所同時使用や冬場の湯切れがないよう能力に余裕のある機種がおすすめです。
 冬になると高温の湯が出なくなるのはなぜですか。
 給湯機の能力を超える水量で使用した場合、設定温度まで湯温が上がらないことがあります。特に水温の低い冬場で発生し易く、お湯の量を絞ってお使いください。なお、自動的に絞る機能のついた給湯機もあります。
 石油給湯機で直圧式とセミ貯湯式とではどちらが使いやすいのですか?
 直圧式は水道圧そのままで、たっぷりの快適シャワーがたのしめます。セミ貯湯式は水道直圧式に比べてシャワー圧は少し弱くなりますが、お求めやすい価格が魅力です。お客様のご要望に応じてお選び下さい。
- WL-News Ver1.02 -
|