福祉機器、介護用品のレンタル・販売、在宅改修
運営/有限会社アットホーム
![]() ![]() ホーム > すべて表示 > ヘッドライン > ![]() ![]() いくつか防ぐ方法がありますが、浴槽が和式の深い浴槽であり、本人が小柄なようですから、浴槽の中に浴槽台※添付URLリンク(浴槽台:吸着盤などで固定ができるものがよい)をおき、これに座って入るとよいでしょう。この姿勢では体幹が立ちますので、おぼれにくくなります。なお、浴槽が深くないと、肩がお湯から出てしまいます。浴槽が浅い場合には、浴槽の縁につけられる手すり(浴槽の内側に取っ手がある)があります。これと、浴槽の底に滑り止めを敷けば、だいぶ止められると思います。 ※参照URL 浴槽台 http://www.kaigo-club.net/item2/pipipiga.php?q_file=.%2Fimg%2F02%2F31_Takasa.jpg - WL-News Ver1.02 - |